【アーカイブ配信】播州倉庫様ご登壇  既存物流システムからの脱却とWMS導入までの道筋


2023/12/18 (月)詳細日程を確認

アーカイブ開催

~ご好評の11月セミナーをアーカイブ配信いたします~ 兵庫県にて地域密着型で産業の発展を支えてきた 播州倉庫様 ご登壇! 80年以上の歴史を持つ企業が、今のままで良しとせず価格以外の魅力を磨き続けようとしていました。 どのように物流DX推進に取り組んだのか 実例をご紹介いたします。 【 こんな方におすすめ 】 ◇ 旧来の基幹システム(AS400)を使ってきたが、刷新の必要性を感じている ◇ WMSのシステム導入をしたいが、中小企業なので予算面で不安がある ◇ 物流DXに取り組みたいが、従業員数が50名以下のため社内リソースが少ない ◇ 新システム導入後に現場が混乱しないか不安   ・・・・等の課題を持った方 【 概要 】 これまで、基幹システムAS400を用いて事業を支えてきましたが、 旧来のシステム言語の為、保守人員の不足、視認性・操作性の悪さ、 保守費用が高額である等、物流DXの推進の障害となっていました。 そこでシーオスが提供した、全行程の現業務確認 ~ 業務に合わせたWMS安定稼働までの立上げ支援について 課題解決のポイントについてご紹介いたします。 播州倉庫株式会社の小原社長にも登壇いただき、サービスの概要や、導入後の変化について、お話頂きます。 詳細は以下ページよりご覧ください。 https://www.seaos.co.jp/seminar/2023-11.html

登壇者

シーオス株式会社

シーオス株式会社

HIOM部

グループ長

2007年 シーオス株式会社入社 ベビー・アパレル通販の庫内業務運営・改善に携わる。 その後、業務運用設計、レイアウト構築、センター立上支援、システム導入支援、業務改善に従事。 【プロジェクト実績】 カタログ通販:庫内業務運営、業務改善 EC:庫内業務運営、業務改善、庫内改善(在庫配置、レイアウト構築、什器設計) 小売業(大手量販店EC):商品調達(MD) 小売業(某ドラッグストア):庫内改善(レイアウト構築、什器設計(作業、保管)) 小売業(某コンビニ):実証実験の庫内運用設計 医療機器卸業:システム要件定義、院外SPD運用設計、標準作業書作成、Fit&Gap 医薬品卸業:全国13センターへのWMSシステム導入PJ、導入後の改善実施 自動車パーツ卸業: Fit&Gap、システム要件定義

播州倉庫株式会社

播州倉庫株式会社

代表取締役社長

小原 俊彦

2014年 播州倉庫入社、同年取締役就任 2015年 同社代表取締役就任 2017年 物流技術管理士取得 2021年 MBA学位取得 2021年 ロジスティクス管理2級(ビジネス・キャリア検定)取得 2023年 ロジスティクス・オペレーション2級(同上)取得

播州倉庫様 ご紹介

播州倉庫株式会社 http://www.bansyu.co.jp/ 営業内容:営業倉庫業 主要保管品 :化学工業品、飲料、飲料容器、穀物類 拠点:本社営業所(兵庫県姫路市別所町)、網干営業所(兵庫県姫路市網干区)、福崎営業所(兵庫県神崎郡福崎町)

開催概要

開催日程

(開催終了しました)

2023/12/18 (月), 2023/12/19 (火), 2023/12/20 (水), 2023/12/21 (木), 2023/12/22 (金), 2023/12/23 (土), 2023/12/24 (日), 2023/12/25 (月)

詳細日程

2023年12月

  • 18日 (月) 終日

  • 19日 (火) 終日

  • 20日 (水) 終日

  • 21日 (木) 終日

  • 22日 (金) 終日

  • 23日 (土) 終日

  • 24日 (日) 終日

  • 25日 (月) 終日

会場

アーカイブ開催

参加の申込

以下の申し込みフォームから登録を完了してください。
※ 30分以内に申し込みが行われなかった場合、再読み込みが必要です。

開催終了しました